9月26日(水)富田林市 川西大橋を起点に
「南河内サイクルライン」 (石川CL)を走ります。
まぁ、いつものようにシリに敷かれながら走っております(笑)。

しばらく走って。。。
定番の撮影スポット
「石川サイクル橋」でございます。

そのサイクル橋を渡って
対岸を走って来た方向へと戻ります。
そして辿りついたのが今回の目的地
「富田林 寺内町(じないまち)」でございます。

富田林 寺内町って。。。
1558年(永禄元年)、興正寺門跡証秀上人によって創建された興正寺別院を中心とした寺内町として誕生。
現在も創建当時の六筋七町の町割りや、重要文化財旧杉山家住宅、仲村家住宅など往時の繁栄を偲ぶ重厚な町家が数多く残されています。また、大阪府内で唯一の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています・・・ですって。
平日の昼間。。。
散策する人はほとんどおりません(笑)。
小じんまりとした雑貨屋さんなどを覗きながらのんびりと。。。

決して大規模な観光スポットではなく
ホントに小さな地区なのでございますが。。。

こういった古い町並みを
ペダルをゆっくり、時には脚で地面を蹴りながら
のんびり巡るのは嫌いじゃございません。



そろそろ。。。ランチタイムでございます。
寺内町はランチスポットが限られているのですが
今回、食事をいただいたのはココ。
「LAiD BACK 城之門筋店」さん

カウンター5席のアットホームなCafeでございます。
注文を受け、カウンターの向こうでマスターがササッと調理。
今回、私たちがいただいたのはパスタランチ。
本日のスパゲティは
「生ハムとスプラウトのバジルソース」
パスタ、トースト、野菜、スープ、自家製マリネセットで
800円 とはコレお得!!
すべて丁寧に調理、盛り付けしてあり
お味のほうも文句なし、大変美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
食後も。。。
まだ散策していない「筋」を縦横にポタポタと。
ゆっくり走ると
こういうものにも気付くのです。

そしておやつは。。。
パン工房「泰」さん でございます。

ここの
クリームパンは美味しいとの情報がございましたので
楽しみにしておりましたが。。。
残念なことに売り切れ(涙)。
それどころか、ほとんどのパンが売り切れ状態。。。
かろうじて
「リンゴとカスタードのフランスパン」なるものを
購入いたしましたが・・・美味い。
この
「パン工房 泰」さん、次回は早い時間に・・・とリベンジ決定。
この日は天気もよろしく。。。
走っていても気持ちのよい日でございました。


[ Close ]
最新コメント